目のくぼみ/陥没改善比較!(加圧式顔筋トレ

眼輪筋比較図

  

眼輪筋比較図3

     ●頬と眼輪筋との段差が改善しているのが     おわかり頂けるでしょうか?         ●昨年の写真の目の辺りは少し凹んでいるのに対し      現在の写真はふっくらとしています

  眼輪筋周辺の筋肉の盛り上がりを比較

加圧式顔筋トレにて目の周辺を鍛える眼輪筋の表面から奥深くまで少しつづ鍛え始めてやく2年ほど

40代後半にもなると年々目のくぼみが加速していくが負荷をかけて鍛える事で維持するだけはなく

眼輪筋を盛り上げ目のくぼみを改善しています。

微妙な違いですが一年前の写真と見比べてみてください。

眼輪筋周辺の筋肉は盛り上がっていると思います。2年前目の周辺は眼輪筋の周りだけが異様に膨らんで顔筋のバランスが崩れていました

その状態をなんとか改善する方法はないかと指をつかって眼輪筋を鍛え始めました

はじめは広く表面から鍛えだんだん深く奥を鍛えていきました今現在は奥深く鍛えた眼輪筋の表面のタルミを取り除くエクササイズをしています。

指で摘んで目と口を動かしエクササイズをします摘んだ周辺を集約的に鍛え

眼輪筋の弛んだ部を改善します。

眼輪筋の鍛えるメゾットは以下の通りです。

*****レベル7目の周辺を鍛える

(1)眼球体操

(2)(眼輪筋)を鍛える加圧式顔筋トレ下マブタエクササイズ(3)(眼輪筋)を鍛える加圧式顔筋トレ(お)の表情下マブタエクササイズ(4)(眼球体操)を鍛える加圧式顔筋トレ(5)(眼球体操)を鍛える加圧式顔筋トレ(お)の表情(6)(眼輪筋)を鍛える加圧式顔筋トレ(あ)の表情上マブタエクササイズ(7)(眼輪筋)を鍛える加圧式顔筋トレ(う)の表情


(8)(眼輪筋/奥)を鍛える加圧式顔筋トレ(う)の表情

少しつづ表面から奥へと慣らしていくのです。

ここでご紹介しているエクササイズはサンプルです。

眼輪筋はとくにナイーブな箇所ですリスクもある部分ですので密にカウンセリングをしながら加圧式顔筋トレを進めていく方がベストだと考えます

ごく最初の段階である(リスクが低い)眼輪筋を鍛えるエクササイズは2015年9月11日(金)FC2ライブ配信サイトにてご紹介する予定です。

詳しくはツイッターにて!(@miyamezoto)

加圧式顔筋トレを試してみたい方はこちらへ

0コメント

  • 1000 / 1000