50代の顔は甦るのか?(顔筋トレ
50代になってくると肌の張りは落ち人相も変わってきます。
若い頃(30代)の写真と見比べて何が大きく違うのか
検証してみる事で顔筋がどのように衰えているのかわかるのではと思います
一番大きく気になる箇所は目元でしょうか?
顔筋のトレーニングをある程度されている方と
全く経験がない方とは多少違いがあるにしても
共通して言える事は目元だけは顔筋トレの有る無しに関わらず
落ちて来ていると推測致します。
顔筋トレをされた事がない方はもちろんですが日頃トレーニングをしている方ですら
目元の表情筋は年齢には勝てなくなってくる
50代になるとそれだけ衰えが大きくなると言えます。
やはり年齢だから仕方が無い事なのでしょうか?
それは違うというのが私個人の見解です。
顔筋トレで眼輪筋周辺のエクササイズなど
目元を鍛えるトレーニング方を紹介されていますが
それだけでは年齢には勝てない表情筋があるのです。
ほどんど動いていない表情筋がたくさんある
それだから年齢には勝てなくなってくるのです。
例えば良く動く口から頬にかけての顔筋と
ほどんど動かないコメカミ周辺や額/頭皮
顔筋トレのキャリアがある人でも
その差は歴然としているだろうと思います。
動いてない顔筋が
加齢によって衰え落ちていくが故に
顔筋トレをしていてもあまり効果が出なくなってくるのです。
その兆候は45歳過ぎから現れる
効果がガクンと落ちる
ボーダーラインだと私個人は思っています。
では50代の顔筋をどのようにしたら甦るのか?
続きはこちら
0コメント